光明寺からのお知らせ
お盆 心の週間
ご先祖様とか、いろいろなことをお盆には考えさせられますが、「何のために生まれて、何をして生きるのか」のアンパンマンのフレーズが、今日日しっくりくるかも知れませんね。けだし名言です。
花蓮 開花第4・5・6弾次々と・・・
最後の写真の白い花は猛暑ですでに落華しております。現在3姉妹のように次々と花を咲かせています。
猛暑の光明寺から
先日、環境整備のため光明寺裏の土手の除草を行いました。吹き出す汗、遠くなる意識。早々に退散いたしましたが、お盆までに何とかしなければ・・・。
光明寺青葉会 大内宿他を研修
2025年7月27日 イベント仏事あれこれ地域情報季節の話題
本日光明寺青葉会は、会員の親睦及び研修に南会津郡下郷町「大内宿」を訪れました。昨日よりは若干低めの猛暑。バスの中が一番快適な場所だったかもしれませんが、無事の親睦を深めた一日でした。参加者の皆さん大変お疲れさまでした。
花蓮 開花第2弾
小三色蓮(しょうさんしょくれん)という種類になります。今年は実は植え替えに失敗したので、このほか、小金鳳(こきんほう・しょうきんぽう)・高田城蓮(和蓮)(たかだじょうはす)・卓上蓮(たくじょうはす)を植えました。次々と花 …
宗紋 ききょう 開花
桔梗の花言葉は「永遠の愛」「変わらぬ愛」「誠実」「気品」。真言宗智山派の桔梗紋は、総本山智積院の前代のお寺が、豊臣秀吉の子・鶴松の菩提を弔う寺・祥雲禅寺(しょううんぜんじ)で、 秀吉の命によって祥雲禅寺を建立したときの造 …
真言宗智山派福島第一教区 令和7年度教区講習会 実施されました
いわきワシントンホテル椿山荘において開催され30人ほどの教師が熱心に聴講いたしました。僧侶も日夜勉強してます。
今年も花蓮咲きました
今朝、1輪目が咲きました。開花の際は音がするといいますが、残念ながら聞けませんでした。仏の花、これから数輪が咲く模様。大切に生育させたいと思います。
令和7年度 真言宗智山派福島第一教区田村支所役員研修会を実施
本年度も田村支所役員研修会が実施されました。本年度は、山門新築、ご本尊本堂などの修復をされました極楽寺様の見学研修が主でした。檀信徒とお寺の懸け橋となる多くの役員の皆様にご参集いただき、活発な意見交換をいただきました、感 …
極楽寺様大聖不動明王例大祭に出仕しました
6月28日梅雨の中休み、近隣極楽寺様の例大祭に出仕いたしました。土曜日ということもありより多くの参拝がありました。不動明王の大威力によりご祈祷札を手に、すがすがしい表情で参詣されてるのが印象的でした。コロナ禍以降お寺の行 …
令和7年青葉まつり
真言宗祖 弘法大師 中興祖 興教大師 はそれぞれ6月のお生まれです。偉大な祖師の遺徳をしのび、例年「青葉まつり」として誕生祭を行っております。今年も多くの信者各位が自らお勤めを行い、またご祈祷に参列しました。そして改めて …
新着情報
4月27日 本寺極楽寺様 お祝いに出仕しました
2025年5月2日 光明寺からのお知らせ
開創から1200年以上の歴史と伝統ある極楽寺様、ご住職の晋山式(しんざんしき:寺院の住職が正式に就任する際に執り行う儀式、新任の住職が、寺院に入り、檀信徒とともに仏法を弘めていく誓いを立てる大切な儀式)が執行され、記念事 …
永代供養 室内墓地(納骨檀)新規受付開始
2024年10月6日 光明寺からのお知らせ永代供養,永代納骨,福島県,近郊,光明寺
永代供養室内墓地につきまして、檀家様以外の新規受付を開始いたしました。この1基を限りに、整備の計画はございません。 すでに半分ほどの区画が契約となりました。お早目のご相談をお勧めいたします。ご用命いただければ早速資料をお …
令和4年春限定御朱印
2022年4月7日 光明寺からのお知らせ
令和4年春限定御朱印(印刷部分があるので置き書きですご了承ください) 光明寺は、福島八十八ヶ所第三十番札所となっております。御朱印は、ご本尊は「阿弥陀如来」「不動明王」「愛染明王」ですが、霊場会に登録してある「不動明王 …
光明寺永代納骨堂について納骨檀を新たに設置いたしました
2022年3月6日 永代供養,永代納骨,福島県,近郊,光明寺
納骨堂正面の納骨檀は令和3年をもって満了となったため、新たに15区画を設置いたしました。なお、現在の空きは9区画となっております。 詳しくは「永代供養ご祈願など」をご覧ください。
令和4年 光明寺節分会規模縮小のお知らせ
2022年1月16日 光明寺からのお知らせ
本年も残念ながら新型コロナ感染症の急速な拡大により、光明寺「節分会」(1月30日)は、密を避けるため役員のみの参列により厳修いたします。一般檀信徒のご参拝につきましては、午後1時以降に三々五々本堂前にてお願いいたします。 …
令和4年1月1日 午前0:00 光明寺不動明王元朝大護摩供 勤修いたします
2021年12月25日 光明寺からのお知らせ
コロナ退散・悪病消除・国家安穏・天下泰平・風雨順時・万民豊樂、皆さまの1年間がご多幸でありますよう、真言宗、弘法大師伝来の秘儀である不動護摩でご祈祷を行います。 暖かい本堂で暖かい汁などのご接待をいたします。ぜひご家族お …
永代納骨堂 残り少なくなりました
2021年9月26日 永代供養,永代納骨,福島県,近郊,光明寺
おかげさまで納骨堂の空き区画も少なくなってまいりました。ご用命はお早めにお願いいたします。 ノウコツドウ PDF